2006年1月アーカイブ

こんなトンでもない法律が出来てたなんて、知らなかったよ。。

2001年に施行された電気用品安全法により、PSEマークのついてない電気製品(電源部を内蔵しているもの、本体から直接電源コードが生えているもの)はこの4月から販売が出来なくなるらしいです。

つまり2001年以前の中古家電はほぼ全滅、古物好きとしては堪えられませんなぁ…ということで、古いゲームやオーディオ、楽器などを愛好している人から反発の声が上がっています。以下関連ブログ記事。

ついでに2ちゃんねるの関連スレ。

この法律はかつて「電気用品取締法」と呼ばれていたのを改正したものらしいです。もともとは海外某国?から入ってくる怪しい家電製品による事故を防ぐためのもので、国が認可していたものを民間でも認可できるように「規制緩和」したらしい?…しかしすでに「電気用品取締法」で認可されている製品(〒マークがついてます)まで販売が規制されているのは、どうも納得がいかないですね。もちろんこれらの機器による事故が頻発しているなんて話も、聞いたことがない。しかもこの法律、5年前に施行されていながら今までほとんど知られておらず、最近になってハードオフなどの大手リサイクルショップで買い取り制限の告知がされるようになり初めて騒ぎになっているという現状…マスコミも一切報道してないのか?するわけないか…問題ですなぁ。

使い捨ては環境に良くない、使える物を必要な人のもとへ届けてリユースしようという意識か?ここ数年リサイクルショップも増えてきました。私もAV機器やパソコン関係(今回の法律の適用外ですが)など、ほとんど中古で間に合わせております。80〜90年代頃の機械って、いいものが多いんですよね。MADE IN JAPANが一番輝いていた頃の、日本の遺産とも言うべき製品たち!つったら大げさか(笑)元の造りがいいもんだから、少し手を入れればバッチリ使えたりする、それが中古で安価に入手できるので、いい時代になったもんだなぁ、と思っていたんですよ。

が、ここへ来て「古い家電は売るな」ですか…4月以降の在庫はどうするよ?もちろん売ることは出来ないし捨てようとしたらリサイクル料がかかったりする……またゴミが増えますね?不法投棄も出てきそうですね?何か時代に逆行してますね?てか、オーディオの名機やヴィンテージの電子楽器も、全部ゴミかよ!!!惜しまれながら店を畳む中古屋が何軒も出てきそうです。いや、こっそり裏で取り引きする輩が出てきたりして…?昔のアメリカの禁酒法みたいにね。

んー何というか、これは意地でも新品を買わせたい家電メーカーの思惑と、民間の検査機関(イーホームズみたいなもんか?w)を作って天下り先を確保したい行政側の思惑の入り交じった「政官業が癒着した悪法」と言われても、仕方がないかもしれない?今のメーカーと一部の官僚の利益のためには、環境に負担をかけても過去の遺産を台無しにしても中古市場の健全な経済活動を妨げても構わないということですか??全く理解できないですね。せめて〒マーク付きは適用外にするとか、運用や解釈で何とかするとか?打開策がないものかと思っております。

とりあえず3月まで中古市場は大処分セールになるらしい?いつ壊れてもおかしくない、修理できなかったら別の中古を買うかという物がいっぱいあるからなぁ、今のうちに入手しておかねば。レコードプレーヤーは去年替えたからアンプとテレビが欲しいな。テレビがねぇ、10年前(家電リサイクル法施行前)にゴミから拾ってきた18年前の物が未だによく映ってたりなんかする…まだ壊れないのか!?(笑)これがデジタル化との関係もあって微妙なんですよ。今のところ「つなぎ」に安い中古を入手するのがいいような気もするような…これまた問題山積?先週書こうとしてボツになったネタがあるのでまたの機会にします。しかし我々古物好きの貧乏人にとってはますます生活しにくい世の中になりますね。うーー鬱だ。。

亀フォロー

|

ホリエモンタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!

↑あえてlivedoorニュースの記事を貼ってみた(笑)livedoorニュースは今回の事件に関して、あくまで客観的な報道をするという方針をとっているようですね。もう2つほど貼っとくか…

いきなり「堀江貴文容疑者」って、展開早すぎだよ!!昼頃は「今週中に事情聴取」って言ってたはず…テレビは緊急特番の連続、まさにホリエモン劇場です。小泉劇場と同時上演ですか?…ホント世間を騒がすのが好きだなぁというか何というか、しかしもう終わりかもしれないと思うと、やはり残念ですね。「livedoor社長日記」も更新停止になりそうだし。拘置所にパソコンの差し入れとか出来ないのかな?「獄中社長日記」見てみたい!(笑)何はともあれ、今後の取り調べや捜査が注目されます。まだまだ続くよホリエモン劇場!?ワクテカワクテカ。

 

えぇと、亀フォローです。20日の記事コニカミノルタのカメラ撤退でもデジタル一眼はソニーに引き継がれるから安心?と書きましたが、一部のミノルタユーザーからは不安の声があがってるみたいですね。消滅を免れたのでとりあえず安心、でも長期的に見ると…てとこでしょうか。てか、誰だ「ビデオはβ、スチルはα」って言ってるヤツは!(笑)「αシステムはなくなるの?」シャレになってねぇや…ソニーと言えばとにかく自社開発・独自規格で突っ走ってきている(成功もしたけど数多くの失敗もある)って印象ありますからね。コニカミノルタから手に入れた一眼レフの技術、そのまま腐らせて終わらせるかそれとも独自の技術を投入してトンでもないカメラを作ってしまうのか!?こちらもワクテカですな。。それからEOS 20Dの後継はEOS 35Dで決まりっぽい?ですね。ネタっぽく見える気がしないでもないが…

今月上旬から溜まってる「宿題」を片づけねばならんので、おまけにいつもの「仕事」もボチボチ本調子なもんで、激しくバタバタです。ツケが回ってきてますな…ということで、今週は半更新休止の予定。トンズラ、まじやべぇ、何のこっちゃ。。

カメラ界もビッグニュースの連続ですよ。

カメラ事業、フォト事業の終了と今後の計画について (コニカミノルタホールディングス)

また一つ、カメラメーカーが消滅しますね。コニカミノルタがカメラ・フォトの全事業から撤退。先日のニコンのフィルムカメラ整理に続き、いきなりの電撃発表でした。つか、コニカミノルタ消えるの早いよ!…合併はうまくいっていない、という噂は以前から聞いてましたが、やはりその通りだったのか…?プレスリリースを読むとコニカ・ミノルタ両社共に独自の歴史と技術を持ったメーカーだったんだなぁ、と改めて感慨です。もし合併してなかったら?……考えても意味ないか。。

デジタル一眼の事業やサポートはソニーへ移管されるらしい、というのが唯一安心できることかな?実は昨年に技術提携したときには、こうなるのはほぼ決まっていた?なんて言われてますね。今年夏にソニーブランドでαデジタルの新機種が出る予定。どんな物になるのか楽しみです。(…あ、メモリースティックオンリーってのは勘弁ね)

あと気になるのは先日試したばかりのノーリツのデジカメプリントはどうなるのか?ということ。2006年度末にフィルム・ペーパーの生産が終了すると、今度はどこのペーパーが使われるんだろうね?昨年11月16日の記事で「百年プリントとコニカミノルタ、実際に100年持つのはどっち?」なんて冗談気味に書いてしまったけど、まさかこんなに早く決着が付くとは。「残ったのは百年プリントと、あなたの記憶だけです」

独Zeiss、ニコンFマウント用「ZFレンズ」を発表 (インプレス デジカメWatch)

ニコンで使えるツァイスですよ。まずはプラナーの50mmと85mmが発売予定らしいです。Ai-Sニッコールと同等の機能、もちろんマニュアルフォーカス。これはひょっとしてコンタックスで使われていたのと同じ設計か?とも思いましたが、「映画用レンズの最新技術を投入」とも書かれてますね。製品情報はこちら…製造はコシナとドイツ本国で分担されるそうです。

これでさらに、ニコンMF一眼レフの中古価格が上がることになるのか…?フィルムカメラの終焉と同時に、中古市場が盛り上がってくるわけですね。捨てる神あれば拾う神あり。

これが『EOS 30D』の製品写真? (デジカメジン)

ついに姿を見せたかもしんないEOS 20Dの後継機。ネタ元はこちら(dpreview forum)。モードダイアル周辺など見たことない形をしているので、恐らく本物でしょうね。EF85mm F1.2L IIというマイナーチェンジ版?も見えてます。EOS 3xxみたいな感じで型番が隠されているんだけど、EOS D30ユーザーとしては「EOS 30D」という型番はやはり、信じられないなぁ。。(サポートの時とか紛らわしくないですか?)33Dとか35Dといった型番になるんじゃないの?と勝手に思ってます。

 

ニコンに続きコニカミノルタも…これでフィルムカメラのラインアップが一気に減ってしまいましたね。これからはセンサー(CCD・CMOS)の供給などを巡って、デジタルカメラ中心に大きく業界再編が進むのではないかと思います。しかし真っ先にフィルムカメラに見切りを付けそうなキヤノンが、未だに一眼5機種をカタログに載せているのが驚き。まぁ、すでに生産終了してフェードアウト(在庫処分)しつつある機種もあるらしい?との話も聞きますが…体力のある会社のなせる技なのかな?でもね、キヤノンユーザー的に見てもあまり一人勝ちしすぎるってのは良くないですよ。各社からより良い製品が生まれるような再編を期待してます。

最後に、妙なもの見つけた。

ちなみに私はニコンですた。D200、いいカメラだとは思うんだけどね。買い替えようとまでは思わない、つか、買い替えられない(苦笑

前回の続き。私にとってホリエモンとは一体なにモンなのか?ということで、このブログで過去ホリエモンについて述べた記事をいくつか取り上げ、解説してみたいと思います。

雑ネタ3連発 (2004年9月16日)
「ライブドア」について初めて触れられた記事。当時私が利用していたレンタル掲示板の話、ちょうど新球団立ち上げの話題があった頃ですね。この頃からライブドアが買収した無料ウェブサービスは、大抵サポートがダメダメになってしまうという「定説」がありました。そんなわけで私は未だに「ライブドアはIT企業である」と言われても、今一つピンと来ないんですよ。それを言うなら「IT系金融業」だろうが!ってね。
「URL変わりました。ニヤニヤ」 (2005年7月6日)
「ホリエモン」について初めて触れられた記事。サーバー移転の報告なんですが「ホリえもんに追い出されますた。ウワアアァァン!!!」とあります。以前このブログを設置していたレンタルサーバーの会社がライブドアに吸収されてから、やはりサポートが放置状態になってたんですよ。障害が起こっても長期間復旧しないサーバーが出てきたり、サービス終了か?なんて噂も広がってきたりしたので焦ったなぁ。。でも現在のサーバーに移転できて良かったです。ありがとうホリエモン!?
むにゃむにゃ (2005年8月19日)
ホリエモン、広島6区で衆議院選挙出馬か?と、まだ噂の段階での記事。「ホリエモンは広島6区では思ったほど支持されないだろう」と予測されています。私の妄想が当たった数少ない一例ですな(笑
ホリエモンROCKですよ! (2005年8月19日)
歴史にもしもはないと断りながら、もしもホリエモンが当選していたらと思ってしまう悲しい性よ。自民党に入るのは間違いないでしょう。異色の小泉チルドレン、やがては「IT族議員」です。いいんじゃないすか?「IT族議員」。郵政族や道路族があれだけ幅を利かせているんだから、IT族議員ってのがあってもいいかもしんない。NTTや電力会社とべったり癒着して、全国に光ファイバーを張りめぐらせるのです。そしてその強大な圧力により放送とインターネットの融合も実現してしまう…。日本流のベタベタな政治がいつまでも変わらないなら、こういう変わり方もアリなんじゃないかと。まぁ最後は結局、何かが発覚して身を引くことになるんだけどね…そこまで辿り着かなかったのが残念です。てか、この場合今回の強制捜査は回避できたのか?ちょっと想像できないですね。
ホリエモンミターー(゚∀゚)ーーー!! (2005年8月20日)
三原駅前を通行中にホリエモンに遭遇したことを書いた行き当たりばったり的記事。この時トラックバック等でお世話になったブログ(『しまなみデジタル日記』と改名されてます)を久しぶりに訪れてみたら、ホリエモンのカテゴリーが出来ていてビックリ。選挙後も広島6区で着々と地盤を固めていたみたいです。近くながら知らなかったよ…。しかしこれからどうなるんだろうね?
昨夜見た夢。 (2005年9月11日)
ホリエモンはついに夢の中にまで出てきます。ここでのポイントはホリエモンの薬屋に「想定の範囲内です」とボッたくられそうになったときに私があっさり逃げ切ることが出来た点ですね。ただの悪徳商人じゃないよ、という意味かな?…しかし夢というのは恐ろしいもんですね、私の意識以上のものを見せてくれることがあります…。
自民党勝ち過ぎw (2005年9月12日)
走れ正直者!(2005年9月12日)
果たしてホリエモンは、今回の事件でも「正直者」を突き通すことが出来るのか?そして「負けるが勝ち」で終わることが出来るのか??今後の捜査の動向が注目されますね。

しかし改めて過去の記事を見てみると、今となっては残念ですね。いろんな意味で…この事件以降もうネタを提供してくれなくなるのか?「ソテーガイ」も聴けなくなってしまうのか?とかね(笑)……いや、まだまだわからん!?様子を見守りたいと思います。

ライブドアショック!……これは歴史に残る出来事になるでしょう、一つの時代の終わりが予感されます。…と、月並みなことを書いてみる。。

テレビや新聞では連日叩かれまくってますが、ライブドアとマスコミは基本的に敵対関係であるということを考慮に入れなければならんですね。ということで、まずはホリエモンを擁護するニュースを探してみるか…。

元記事はライブドアの粉飾決算疑惑が持ち上がる前の物なのでアレなんだけども、ホリエモンが海外からどのように見られていたかを伺い知ることが出来ます。しかしねぇ、いくら何でも粉飾はいかんよ粉飾は…そしてライブドアショックは海外の市場にも影響を残しました。恐るべしホリエモンの破壊力…!

元のブログ記事はこちらかな?…しかしコメントの数が物凄いですね。2ちゃんのスレ2つ分以上ですか…おーいホリエモン、早く新スレ立てろよ!?「容疑者」のもとに集まる「信者」みたいだな。と言えば、先日ES細胞の捏造が発覚した韓国のファン・ウソツク教授だっけか(笑)思い出してしまいますね。株価を捏造した?ホリエモンか……しかし少し読んだだけでも思わず同情してしまう?てか、ここに真剣に書き込んでいる人って、みんなライブドアの株を買ったんだろうね。心境お察しします。

 

・・・ぉぃぉぃ、全然擁護になってないじゃんかよ!!…orz。いや〜正直、私はホリエモンを今まで通り生ぬるく応援してていいものなのかどうなのか?分からなくなってきましたよ。ヤヴァイことやってるのは間違いないだろうからね。そこで次回の記事では、このブログで過去ホリエモンについて書いた記事からいくつかピックアップして検証してみたいと思います。

次回へ続く)

ありえやん

|

うぁ〜、また日付変わっちまった…昨日は例によって?朝は爆睡、昼は「仕事」だったので、ワイドショーは見てません。夜のニュースは何となく見たんだけど、確かNHK・フジ・日テレはライブドアがトップ、テレ朝とTBSは証人喚問がトップだった希ガス。証人喚問がグダグダになったせいもあると思うけど、やっぱそういうことか…?

しかし阪神大震災からちょうど11年の日にこんなニュースが殺到するとはねぇ。「違法性の認識はないが、刑事訴追の恐れがあるので証言を控えます」とか、もう一つのニュースだけど「17年前の誘拐殺人は、良いことをしたと思う」とか、何じゃそりゃ?ありえない話がポンポン出てきてビクーリしたよ。もうこれは善悪の区別とか、そういう次元じゃないのか…?しばし茫然としてしまいました。

オジャマモン(ヒューザー小嶋社長)には宮崎勤と同様に死刑、とはいかないまでも極刑を望みたい心境ですが、ホリエモンはどうもそういう気にはなれない……このブログでもいろいろネタにさせてもらって?お世話になりましたからね(笑)過去の記事など見ながら言及させてもらいたいと思ってます。長くなるのでまた明日。

てか、昨日から「仕事」もバタバタなんですよ。アルバム制作元の「ボス」が来てまして、詳しくは訴追の恐れがあるので書けないけど(笑)こっちでも「ありえない話」を聞くことになるのか??(まぁ、どこにでもありそうな話かもしんない?)…そんなわけで昨日のニュースはやけにリアルな感覚だったなぁ…戦々恐々です。とりあえず、証人喚問は衆議院TVでチェックですよ!

ホジャエモンかよ

|

オジャマモンの前にホリエモンがやっちゃった。

さて、明日のワイドショーでトップニュースになるのはどっちでしょう?……何かタイミングが良すぎるぞ!と思うのは私だけか?果たしてホリエモンにとって、これは「想定内」なのか「想定外」なのか…オジャマモンにとって「想定内」だったら、嫌だなぁ。。

とりあえず糞するようにニュースでした。てか、明日「仕事」行きたくないよ〜〜。

先週の中古屋巡りでダニエル・ブーンの歌う「ビューティフル・サンデー」が収録されたアルバムを入手したので、久々にレビューもどきやりたいと思います。

「ビューティフル・サンデー」と言えばお馴染み「うたのおにいさん」田中星児が歌った日本語バージョンを思い出す方も多いと思いますが、オリジナルはダニエル・ブーンという、イギリスの人ですね。1972年にヨーロッパで大ヒット、それを現地でテレビ番組の取材をしていたTBSのスタッフが見つけて番組中で紹介、そして1976年に日本でもヒットしたというわけです。こちらのページで当時のTBSカメラマンによって、詳細が語られています。まずはシングルの音盤データを羅列しときますか…オリジナルと田中星児盤です。

DANIEL BOONE / BEAUTIFUL SUNDAY

 Singlerecord
ジャケット画像
発売元/レーベル ディスコメイト
品 番 DSP-3
発売年月日 1976.3

side A
BEAUTIFUL SUNDAY
(D. Boone - R. McQueen)

side B
SLEEPY HEAD
(D. Boone - R. McQueen)

ジャンル Pop/Rock おすすめ ★★★★★

 

田中星児 / ビューティフル・サンデー

 Singlerecord
ジャケット画像
発売元/レーベル ビクター
品 番 SV-2532
発売年月日 1976

side A
オー・マリヤーナ
(V. Paljetak - Sisic - D. Jusic/訳詞:田中星児/編曲:あかのたちお)

side B
ビューティフル・サンデー
(D. Boone - R. McQueen/訳詞:亜美ゆう/編曲:あかのたちお)

ジャンル Pop おすすめ ★★★

田中星児の「ビューティフル・サンデー」は当初B面だったんですね。このレコードでは「訳詞:亜美ゆう」となってますが、調べてみたら田中星児本人の訳詞らしい?てことは同一人物…?でもA面は?…謎です。それにしても「スバー!スバー!スバー!」って、すごい訳だなぁ(笑)ダニエル・ブーンのオリジナル盤は200万枚のセールスを記録したそうで、今でも洋楽シングルの売り上げ1位か2位かどっちだったっけ?…とにかく売れまくったらしいですよ。しかしこの人の他の曲って、知ってる…??知らないんだよなぁ。どんな曲やってるのか、聴いてみたい!ということで、今回入手のアルバムです。

DANIEL BOONE / BEAUTIFUL SUNDAY

 Albumrecord
ジャケット画像
発売元/レーベル ディスコメイト
品 番 DSP-4003
発売年月日 1976.4

side A
1. BEAUTIFUL SUNDAY
2. CONNECTIONS IN THE CITY
3. SINGING BACKING VOCAL WITH A ROCK'N'ROLL BAND
4. RUNNING AROUND WITH THE BOYS AGAIN
5. SUNSHINE CITY
6. SUNDAY MORNING COMING

side B
1. RUN TELL THE PEOPLE
2. DADDY DON'T YOU WALK SO FAST
3. SAY YOU'LL BE THERE
4. CRYING
5. CHLOE
6. I THINK OF YOU

ジャンル Pop/Rock おすすめ ★★★★

まず1曲目はお馴染み「BEAUTIFUL SUNDAY」次は「CONNECTIONS IN THE CITY」さてどんな曲かな……う〜ん!!!思わず唸ってしまいました。軽快なリズムと少し湿り気のあるメロディ、いい感じですね。てか、気に入ったぞ!以後、軽快な曲が続きます。ギターをかき鳴らしながら、ひたすら歌いまくってます。イギリスのうたのおにいさんですよ!!(笑)A面最後の「SUNDAY MORNING COMING」で少ししっとりと聴かせてB面へ…初期のビーチ・ボーイズを思わせる脳天気?ロックな1曲目、2曲目は古めかしいバラード調、3曲目はソフト・ロック的なスムースなナンバー…曲調はバラエティに富んでますが全曲を通して感じるのは、とにかく親しみやすくて聴きやすいメロディですね。すごいポップ・センスだ……正直、あまりに「ポップスの王道」な造りの曲が多いので当時の洋楽ファンの中には少々古臭い、物足りない?と感じた人もいたかもしれませんね。でも今聴いたら…いいんでないの??ポップ最高!時の流れがなせる技ですよ。それから、やっぱこの時代の音は温もりがあって、いいなぁ。。

私が特に気に入ったのはA面2曲目・5曲目・B面3曲目かな?このアルバムに収録されているものの他にもヨーロッパでスマッシュ・ヒットした曲がいくつかあるらしいですが、果たして「ビューティフル・サンデー」の入ってないダニエル・ブーンのアルバムが日本で発売されたのか?そしてそれを買った人はどの位いたのか??…(笑)現在でも輸入盤のベストが何とか手に入るみたいですね。こちらで聴くしかないようです。。

この記事を書くために「Daniel Boone」で検索してみたら、同名で18世紀アメリカで活躍した開拓者がいるんですね。あちらでは有名な人らしいです。ひょっとして20世紀のダニエル・ブーンは18世紀の開拓者から名前をとったとか……とりあえずこんなページが見つかりました。夢の共演!!これは見たかったなぁ。

ニュー速のことだからすぐ落ちるだろうと思ったら、まだあるじゃんこのスレ。

最近心から爆笑したのはこのスレと…あとは昨日の「報道ステーション」の一番最後(古館:『ありがとうございました』三谷孝喜『・・・ん?』)くらいかなぁ…見てない人には何のこっちゃですな。一発ネタに弱くなってます、、

出先で京ぽんで2ちゃんねる、時々暇つぶしに見ることもあるけど、情報量が多すぎてなかなか移動しにくいのね。そんな時は「京ぽん用スラッシュドットリーダー」をよく利用してます。アレゲってどれゲ?それなんてアレゲ?…技術系ニュースが好きな京ぽん使いの方には是非、オススメですよ。

昨日も取り上げた「ニコン、フィルムカメラから事実上の撤退」のニュースもありました。いつもながらマニアックなコメントが続いてますなぁ、んー、ついて行けないす(笑)…そこで見つけたネタ。

へぇ〜、こんな技術あるんだ。これで私がEOS 20Dでいつも悩んでいるピント問題も解決だね!?…って、そんな簡単なモンじゃないだろが!!!

 

えぇと、忘れてました。本題です。一昨日試してみたデジカメプリント、仕上がりは…う〜ん微妙。。モニターで見るのと全然違う色に仕上がってしまいました。かなり補正がかかっているようで…。コニカミノルタのペーパーはやはり?富士フイルムよりは軟調になっているようです。意地悪く見ると、黒が締まってない?…いや、こちらの補正のせいかもしれません。

ちょっと気になる点が一つあります。今回はRAW+JPEGミドルノーマル(約400万画素相当)の同時記録という設定で撮影したんですが(私の古MacでRAWをサクサク開くのは不可能なのでプレビュー用の粗画像が必要、との判断です)まずRAWを展開してフォトショップで補正しJPEG最高画質で保存したものを2Lサイズで、それとプレビューのJPEGをそのまま無補正(いわゆる撮って出し)でLサイズ、と2種類注文したんですね。これが仕上がりの傾向が違うみたいなんですよ。サイズの違いもあるかもしれないけど、Lサイズの「撮って出し」の方がコントラストが高くシャープネスが強めにかかっているように見えます。また、インデックスプリントがついてきたんだけど、なぜか「撮って出し」の分しか写っていませんでした。ひょっとしてEXIFを読んで処理方法を変えたりしてるのかな?んー、謎です。

なお、プリント注文に使った機械はこちらのCT-2MDというもの。メディアスロットの数がすごいですね。これにケータイ用のケーブルと赤外線受光部まであります。どんなメディアからもプリント出来る!?至れり尽くせりですな。前面に見えるCDドライブはプレクスターの型番失念…CD-R/RWドライブなので書き込みも可能のようです。通常のサイズ・枚数の設定の他に別画面で「補正無し」や「シャープネスの調整」などがあったらうれしいんですが…あまり需要ないのか??

 

あ、それともう一つ思い出した、Intel Macの情報を探してて見つけたスレ。

ゆーこりん、て…ゆうこりんって何だよそれ、、、いかん、笑いすぎ、腹が壊れる、!!……これを見てどこが面白いのか全く分からないという方、多分あなたは正常かと思います、、ヤヴァイ、また笑いがぶり返してきた…wwww

パニックのため?昨日書き忘れとったネタ。

フィルムカメラ製品のラインアップ見直しについて (株式会社ニコン)

いずれどこのメーカーもこうなると思ってたけど、まさかニコンが最初に来るとは。MFレンズ(一部を除く)や大判レンズ、引き伸ばしレンズも生産終了という、思い切ったラインアップ整理です。フィルム一眼ボディはF6とFM10のみになるらしい?…FM10はコシナのOEMらしいから実質F6のみの生産ということか。FM3Aが出たときはさすがニコンだ、MF一眼最後の製品としてずっと残るんだろうなと思ったもんですが……30年後に復刻版を50万円で限定発売?とか、やるんじゃねぇぞ!(笑

キヤノン、『EOS 30D』を2月21日に発表? (デジカメジン)

EOS 20Dのマイナーチェンジ・1,010万画素・21点AF・連写7コマ/秒、だそうで…これマイナーチェンジじゃないじゃん(笑)すでに生産に取りかかっているらしい?という未確認噂情報もあったりなんかして…少なくとも液晶モニターの大型化とピクチャースタイルの採用は間違いないでしょうね。7コマ/秒は果たして、読み出し速度と電源容量的に大丈夫なのか??というのが、話題になってたりします。21点AFってのはどうなんだろう、EOS-1系の45点AFと同じように、エリアAFなどで面的に捕らえる形になるのかなぁ…使ったことないのでよくわからんけど。。EOS 20D・5Dの9点をマルチコントローラーでダイレクト選択という操作系は、実に直感的で使いやすいと思います。これは9点エリア選択?として是非残して欲しいですね。しかしホントに30Dって型番で出るの?んー、紛らわしい…??

 

え、今週〜来週はいつもの「仕事」が暇な代わりに?1月9日にとある小さな写真館で撮影したブツ(そう、成人の日ですね 笑)の後処理作業が待ってます。つっても2〜3人だけなんだけどね、それでも撮影済のRAWデータ、それを16bit/chのTIFFに展開したもの、さらにトリミング・レタッチしたもの…と、HDD食いまくりですやん!それからCDを作って納品するんでjpgに落としたりHTMLベースのカタログを作ったり、ジャケットやインデックスも作ってインクジェットでシコシコ刷ったりせんといかんのか……書いただけで気が遠くなりますなぁ。全部手作業、客が少ないから出来るサービス?という説もあったりなんかします(笑)つか、この古Macでやるんですか?マジで??…納期はまだあるんで、ボチボチやりますけん。。

とりあえず試しにいつもの「仕事」先で、デジカメプリントを注文してみました。やっぱね、CD納品するブツはデジカメプリントに最適化しなければならんです!という大義名分?以前ちょろっと書いたことのある、ノーリツの機械ですよ。今日仕上がる予定、もう一度レタッチ等を検討した後で、富士フイルムの機械やインクジェットなどと仕上がりを比べてみようかな?とも思ってます。どうなるかワクテカ…

ところで「仕事」先のバイトの学生(♀)が今年成人式だったらしいんだけど写真館での前撮り、2ポーズ台紙入りのとは別のカットを追加注文したら2Lぐらいのプリントで3,800円だったか?取られたんだって。高い!ボッタクリ!!言うてました(笑)まぁまぁまぁ、写真館のプリントは普通の写真屋に出すヤツとは違って、いい紙使って丁寧に焼いてるんですよ(プロペーパーで手焼きのこと)とフォローしときましたが、もし普通のプリントだったら…どうするよ??(笑

あ、それから「テレビで毎年やってるみたいに暴れてる人がいるかと思ったけど、みんな大人しかったので期待外れだった」とも言ってました(笑

アーカイブ

このブログを購読

Powered by Movable Type 4.27-ja