2008年1月アーカイブ

この土日はリニューアルした当ブログを弄ってました。テンプレート・タグやらCSSやらと格闘しながら、デザインを調整したりサイドバーに入れるパーツを追加したりしてたんだけども、あっという間に時間が過ぎるね。キリがない。え?でもタイトルに「MT4分かからんことだけ」って書いてあるじゃん?違う違う、4分で出来るわけがないよ。大体「MT4分」までは分かるとして「からんことだらけ」って何だ?…「この先生きのこる」みたいになっちまいましたが(笑)とにかく「分からんことだらけ」ですわ。

タグの付け方が分からん

今回のリニューアルの目的の一つに、タグを使えるようにするってのがあったんですよ。記事数が増えてきたから、うまいこと分類してピャーッと飛べるようにしたいなぁ、と。メイリオの記事以来お世話になっているシカゴさんところとか、タグをうまく活用して関連記事のリンクを貼ったりしてるしね。それからタグクラウドという物を作ってみたい!(これもドツボったので後述)…実はタグの機能自体はMT3.3からあったけど、どっちみちテンプレートの総取っ替えになるんで、今回一気にやっちゃいました!

とりあえず過去記事の中で注目度の高そうな物(アクセスログの検索ワードから推測)から、ボチボチとタグを設定しております…が!どんな単語を入れればいいのか、今一つ分からん。。カテゴリとの使い分けとかね…多分カテゴリで大まかに分類した後、例えば「メイリオ」「Advanced/W-ZERO3[es]」「EOS 40D」みたいな具体的なキーワードをタグに設定するって使い方でいいと思うんだけど。過去記事はともかく、これから書く物については今後関連記事が増えるかどうか?という点も考慮せんといかんのか…まだまだ試行錯誤中です。

しかし改めて過去記事をざっと見渡してみたら、昔はいい記事書いてたなぁ…あれ?ちょっと前に古いサイトを弄った時にも、同じような経験をしたぞ。たまにはこういう作業も必要かもしれませんね。うんこちんちん。(温故知新)

管理画面が分からん

ってか、重いぞ!!JavaScriptやらAjaxやら?でかなり凝った作りになっているみたいで、PCでは問題なく表示出来るものの、アドエスだとうまくいかない!Operaで記事作成画面を開くと必ず落ちるし(強制終了)IE Mobileは表示が崩れまくってわけわかめ状態…参ったなぁ。出先で更新することは滅多にないんだけど、一応出来るようにしたいんですよ。とりあえず

こちら↑の記事を参考に、iPhone/iPod touch用のプラグインに手を加えて導入してみたんだけど…これって「記事作成」「記事の管理」「コメントの管理」の3つしか機能がないんだね。トラックバックの管理や写真のアップロードは出来ないのかぁ…だいぶ前に一度だけ、京ぽんで写真付きの記事を書いたことがあるんですよ。アドエスで同じことが出来ないのは、つらいなぁ。

そこで試しにNetFrontを入れてみたら、何とか通常の管理画面が表示出来るっぽい?…むちゃくちゃ重いけどね。どうしても必要な時はこれを使おうかと思ってます。

ところでダッシュボードの表示設定はどこに保存されてるんだ?ブログテンプレートみたいにカスタマイズ出来ないのか?…あまり弄らない方がいいか。

タグクラウドが分からん

あぁタグクラウド、憧れのタグクラウド!?…ブログ全体の内容やトピックスが一目で分かって、なんかカッコええやん?

しかしMovable Typeに付属するタグクラウド(正確にはテンプレートタグ)は、どうも気が利かないのね。まず上位から30件、あるいは50件等と設定して表示させるんだけども、タグの名前順だと常に表示されないタグが出てくるし、使用頻度順だと文字の大きさが大→小となってつまらない…記事が新しい物から順番に並べたいんですよ。つまり具体的な話、<MTTags>のsort_byモディファイアがおかしいんです(→タグリファレンスidは記事じゃなくてタグが新しい順になるし、modified_onはどうやら機能してないっぽい…どうしたものか。

2008/02/17追記:modified_onはタグ自身の更新順(って何じゃそりゃ?)になるみたいです。どっちにしても意味無しですな!?

と思ってたら、同じ悩みを持っている?方が見つかりましたよ。

なるほどー、プラグインの組み合わせで解決するのか…ちょっと難しそうだけど、今度やってみよう。このMovable Type備忘録ってサイト、カスタマイズ法がいろいろ載っていて参考になりますね。ブックマークしますた!

おまけ…Mac版IEの表示が分からん

今では使っている人は少ないと思われる、しかしMacOS X 10.1以前の環境(MacOS 9も含む)にとっては重要なブラウザ、Internet Explorer 5(バージョン5.2.3)で当ブログを表示させた画像を貼っておきます。(クリックで拡大)

あれ?何か記事タイトルのあたりが変ですよ?MacIEだけがこんな表示になるんで、専用の設定があるのかと思ってCSSを調べたが、そんな記述は見つからず。どうなってるんだ?…まぁ見られるから良しとするか。最早アップルのサイトもMacIEではマトモに表示されない状態ですからね、、ホントMacは切り捨てが早いわ。。

以上、4分かからん…じゃなかった、分からんことだらけリストでした。

MovableTypeのアップグレードとテンプレートの再構築まで完了。えらくスッキリしましたなぁ。。

これから細かいところをちまちま弄っていきます。それからタグも設定せなばならん…

とりゃーえず投稿テスト。

いきなりのデジタル一眼新製品発表。春に発売する製品だから、ちと早くね?

サプライズ機能の噂があったけど、まぁ正常進化か?新しいセンサーはサムスン製、1400万画素!ということで正直どうなるやら…とも思ってましたが、サンプル見た感じでは意外と悪くないかも?ノイズは多めだけど発色や解像感など、しっかりした印象です。もっと他の画像も見てみないと分からないけどね…。外装やAFセンサー、シャッター回りのメカ部分はほぼK10Dの流用ってのが残念。連写速度が上がらなかったのはそのせいかと思います。

個人的にはこのシリーズ、露出モードや操作系などに独自の世界があって、気になってるんですよ。(ハイパーマニュアルとか、バシバシ使ってみたいね)でも今回も感じたのは、やっぱこのカメラはじっくりまったり撮る人向けだなぁ、と…。アンチ仕事用カメラ、アンチ連写用カメラ!?最後に撮った画像をRAWでバッファに残しておいてカメラ内で現像操作が出来るなんて、こんな機能を思いつくメーカーは他にないぞ。

あ、それからカスタムイメージ(キヤノンのピクチャースタイルみたいなもんか?)の「雅<MIYABI>」ってのも気になります。昔そんな名前のフィルムがあったような…?

昨年はニコンにすっかりやられてしまったキヤノンの反撃第1弾?です。また画素数で「下克上」やっちゃいましたね?それどころかコントラストAF、ライティングオプティマイザなど、40Dユーザーから見ても羨ましい?機能もありますよ。

てかこれ、ミニ40Dですやん!!内部の細かいパーツやソフトウェア等、共用部分も多いんじゃないの?…相変わらず安く造るのがうまいメーカーだ(笑)プロのサブカメラとしてもバッチリ使えそうなスペック、正直Kissの名前をつけると勿体ない気もしますね。価格は据え置きでサイズも一回り大きくなって40Dに近づいたので、もっと安くて小さいKiss Liteを望む声もあるらしい?でもしばらくはKissDXを併売する形になるんじゃないかなぁ。

画素数の下克上、エントリーユーザーは画素数を最重視するのに対し、中級機以上を買う人は画素数よりも高感度やダイナミックレンジを重視するというリサーチ結果を、恐らくキヤノンは把握してるんじゃないかと思いますよ。KissDX→40Dの時と同じように、KissX2のセンサーを改良した物が50Dに載るんだろうね。そういう意味でも今回のサンプル画像は要チェックですな。

カメラの新製品発表ついでに、MovableType 4.1も正式版が出たぞ!ということで、この週末はブログのリニューアル作業の予定です。失敗しないように、よく手順を練っておかねば。。

そう言えばこのブログ、記事はボチボチ更新してるけどデザインやシステム周りは、この2年あまり全く変更してなかったのね。

特にデザイン・テンプレートなんか、2004年にこのブログを始めた当時の、MovableType3.0についてた物に手を加えながらずっと使い回している状態…今となっては古いというか気が利かないというか、何とかならんもんかなぁ。と思いつつも、マンドクセー、やる気ねぇと、ズルズル引き延ばしてきたんですよ。

しかし記事も増えたしアクセスもそこそこ頂いてるようだし、そろそろやらんといかんべか??…よし、この際だからMovableTypeもバージョンアップして、テンプレートを1から作り直そうではないかと。でもね、さすがに記事が多いと、いきなりやるのは恐いです。失敗したら目も当てられないっす、、

ということで、現在MovableType 4.1のベータ版を試しています。先にMovableType 3.3でこのブログのクローンを作っておいて、そこから4.1にアップグレードして不具合はないか確認。動作も問題ないみたいなんで、そこで新しいテンプレートをある程度作ってみたりなんかしてます。

新しいテンプレートはヘッダー・記事・コメント・その他細かいパーツなどモジュール化されていて、組み替えが割と簡単に出来るんですね。各モジュールの仕組みと構成を把握するのに時間がかかったけど、細かい変更は楽になるかもしんない?ブログシステムも進化してるんだなぁ…浦島太郎気分でした。

んなわけでしばらくはそっちにハマる予定、MovableType4.1の正式版が出てまとまった時間が出来たら、このブログも模様替えしますよ。あぁ、早くデザインを変更したいぞ!!?

昨日のケータイ2社の発表。

ソフトバンクの学割プラン、安いなぁ〜いいなぁ〜、おいらは対象外だけどな(´・ω・`)…と思った人も多いでしょう。でも通信・通話両方を頻繁に使う学生から見れば、実はウィルコム(定額プラン+リアルインターネットプラス)と金額的にいい勝負だったりなんかして?…無料通話専用の2台目ケータイなら、ソフトバンクでもっと安いプランもあるしね(スーパーボーナス一括払いで、月額基本使用料0円にする方法があるらしい)

一方ウィルコムの新機種、ストレートでカメラなし!みたいな、割り切った内容の物が多いですね。すでに他社のハイスペック端末を持っている人への2台目向けか?または法人向けか?…でもデコメール+赤外線通信という機能は、まさに学生層を狙っているような気もしますよ…これもおいらにはいらない機能だが(´・ω・`)…問題はライトユーザーにとって、ウィルコムの基本使用料は高く感じるんじゃないか?という点。端末に付加価値がない?分、W-VALUEでさらに安くなるプランがないと、ちょっと厳しいんでないかい?とも思うのだが。

…てかね、多分同じこと感じてる人は多いと思うんだけどもこの2社、ユーザーが増え続けないと儲からないビジネスモデルから、まだ抜けきれてないのかなぁ、と。だから学生や2台目など(キッズケータイやシニアケータイもか?)新しくユーザーになってくれそうな層を集中的にターゲットにしてるんですね。まぁ、シェアが低いキャリアの宿命みたいな物かもしれない?でもたまには、すでにユーザーになってる人にも美味しいプランが欲しいですね。。

MacBook Air!薄い、とにかく薄い!薄いだけ?…メモリとバッテリーは内蔵固定のみ、インターフェイスはUSBとDVIと無線LANだけ、有線LANも光学ドライブもない!って、随分思い切った仕様だな。どんな人が飛びつくんだろう?正直、PowerMac G4 Cubeに匹敵する「やっちゃったプロダクト」として、一部ファンの心をグッと掴み続けてくれそうな予感がしました。(もちろん不具合は無しよ)角の曲面の処理が、現行iPod nanoに似てますね、折角SSD仕様があるんだからB5サイズのMacBook miniとかA5サイズのMacBook nanoとかあればいいね、と思うのは島国根性か!?

Time CapsuleTime Machineの補助装置みたいな名前だけど、多分無線ルーター+NASという内容だと思います…よく分からん。でも一体型になってる製品って少ないから、目の付けどころがアポーだね。ちょっと気になって調べてみたんだけど、これとApple TVは197mm角、AirMac ExtremeMac miniは165mm角なんだね。サイズを統一したらいいのに…でも全部重ねて使う人はいないか?

そうそう、iTunesも7.6にバージョンアップしました。映画のレンタルやるみたい。って、またアメリカローカルかよ!ジャンルが日本語に置き換わってしまう問題は、解決してないか…。当方Localizable.stringsを書き換えて対処しています。以下覚え書き的リンク。

多分これは仕様だ、ID3タグの正しい使い方だ!という考えだと思うんですが、そのくせWindows版は英語で表示するのは、よく分からん。

(2008/01/22追記)
…と思ったら、Windows版も7.6から日本語になってますね。こりゃ「仕様」で確定ですな。ちなみにLocalizable.stringsはC:\Program Files\iTunes\iTunes.Resourcesの、各言語フォルダの中にあります。Mac版のパッケージと似たような構成になってるのね。

最後にデザインネタ。

リンク先の英文記事(Gizmodo)にいろいろ画像があるんだけど、ブラウン製品かっけー。日本では電気カミソリのメーカーだと思われてるみたいだけど…ちなみに私はこれの黒いやつを持ってます。だからどうした!?

さて、現在Advanced/W-ZERO3[es](以下アドエス)の売り込みに必死な?ウィルコム、新規0円キャンペーンは今月いっぱいまで延長継続中らしいですが、買っちゃった人も多いのかなぁ〜、でもって使い方でドツボッてる人もいるのかなぁ〜?…アドエスの沼へようこそ。ということで?当方アドエスにインストールしているソフトを列挙してみますです。

便利なユーティリティ

GSPocketMagic++
WindowsMobileって、Windowsのくせにタスクバーがないのね?本ソフトはスタートメニューの位置に専用メニューを表示、そこからタスクの切替・終了、「プログラム」「設定」の中身に直接アクセスしたりスタンバイモードや再起動(ソフトリセット)も出来るという物、当方ソフトキーの設定・割り当てを変更してToday画面からWinキーを長押しで通常のスタートメニュー、短押しで本ソフトのメニューという使い方をしてます。なかなか快適?…が、こいつは少し動作が重い、環境によっては不安定になるらしい?とのことで、使ってる人は少ないようですね。タスクマネージャ系のソフトではWkTASKYTaskMgrが人気のようなので、こちらの方がオススメかもしんない。。

(2008/03/03追記) - GSPocketMagic++を、QuickMenuに入れ替えました。詳しくはこちら

tdLaunch4SE[es]
Today画面にアイコンを表示して、ソフトの起動等が出来るランチャーです。本バージョンはW-ZERO3[es]向けに改良されていて、上下キーまたはXcrawlで項目を選択→中央キーで起動が出来るのがいいですね。
GSFinder+ for W-ZERO3
WindowsMobile標準の「ファイルエクスプローラ」の代わりに使うソフト。Windows(PC)のエクスプローラに近い操作系になっていて大変使いやすいです。一度使うと手放せない!?本バージョンもW-ZERO3に最適化されているようですね。GSFinder+の派生バージョンは他にもいろいろあるみたいですよ。
ctrlswapmini
テンキーの文字入力を拡張するソフト。逆トグルや大文字/小文字の変換が一発で出来ます。ケータイ的に片手でメール打つ人は、必需品かもしれない?
XcrawlEx
今一つ出来の悪い?Xcrawlの動作を細かくカスタマイズ出来ます。これで少しはマシになるか?いろいろ設定を変えて試してみましょう。
MultiKeyHook
上記"ctrlswapmini"と"XcrawlEX"を併用するために必要なソフト。キーカスタマイズ系のソフトを複数使用する際に、これで起動順番を指定しなければならないことがあるようです。中級者以上向きか?
KeyLockSuspender
本体側面のキーロックレバーを操作した時に画面を消したりサスペンド(スタンバイ)に入ったりすることが出来ます。これも細かいカスタマイズが可能。本来標準装備されててもいい機能なんだけどなぁ…。
FileDialogChanger
ファイルを開く/保存のダイアログを拡張するソフト。あったら何かと便利かもしんない?
憂鬱なアドエス使いのためのMP3
MP3を着信音に設定できます。スマートフォンなのにMP3着うたが使えないのはおかしい!とインストールしてみたけど、まだ使ってないや。。
WM5torage
アドエスをマスストレージ化と言うかカードリーダー化と言うか?つまりActiveSyncが入ってないパソコンでも、USBケーブルを接続してmicroSDに直接アクセスできるソフトです。ファイルの転送に便利。ちなみにMacでは"Removable Class"のチェックを外さないと、取り外しがうまくいかないことがあるかも。
Pocket の手 for Windows Mobile
Windowsの「窓の手」みたいに?システムの細かい設定が出来ます。フォント関連やキャッシュメモリなど…弄り過ぎは禁物かもしんない?以前ボヤいていた「終話ボタンを押すと勝手にアプリが終了する」現象は、これで解決しました!
〇号テキストエディタ
「メモ帳」の代用?いわゆるテキストエディタ。多種の文字コードに対応しています。設定ファイル等を編集する時に、たまに使うことがあります。
幻律
WindowsMobile用テーマファイル作成ソフト。Today画面の背景やメニューバーの配色など、トータルでカスタマイズできます。Windows XPでも使用可能。

インターネット関連

モバイルGoogleマップ
ご存知Googleマップのモバイル版。アドエス本体のIEでアクセスしてダウンロードしなければならんのが曲者です。正直、現状のPHSでは回線が遅くて表示がモタモタするのがねぇ、、でも周辺検索など役に立つこともあるかもしんない?無線LANが使える環境だともっと快適かと思います。
gmm_navi Auto
PHSの位置情報を利用して、Googleマップで現在地を表示します…実際には最寄りの基地局を表示することが多いんだけどね。起動するだけの簡単操作。
2++
2ちゃんねるブラウザ(笑)片手操作でダラダラ見ることが出来るので、これを使ってます。他にもぽけギコとかニャーとかあるみたいですね。ニャーは開発中とのことで、まだ使ったことないから分からん、、2++の機能にタブブラウズがついたら、最高なんだけどね。
EasyDial
ダイアルアップ(W-SIM)の接続・切断をするだけのソフト。スタートメニューに登録しておくと便利?
AutoConnect
自動ダイヤルアップ機能がないソフト(2ちゃんねるブラウザなど?)を使う際に、自動接続・切断を可能にするソフト。これも本来標準装備されるべき機能か?
simpleHTTPntp
NTPサーバーに接続して、自動時刻設定をしてくれるソフト。時計が狂ってるかな?と思ったら起動。
op_helper
Operaでネットが切断された時などに出る警告表示を、自動的に消すソフト。スタートアップに入れておくだけでオケー。
Operaを使いやすくする
opera.iniとinput.iniをカスタマイズすれば、もっと快適になりますね。

画像・ムービー

TCPMP
WindowsMoblieの定番ムービープレーヤー。いろんなフォーマットに対応してます。以前YouTubeの動画を変換して見る方法を紹介しましたが、今はプラグインでFLVを直接再生できるのね。なお、ニコニコ動画のFLVには対応してないので、変換が必要な場合があります。
Youtube Browser For Windows Mobile
YouTube動画を検索・ダウンロードして先述のTCPMPで再生します。回線が遅いとちょっと使い辛いなぁ、、無線LANをよく使う、ようつべ中毒の人は入れてもいいかもしんない?
XnView Pocket
画像閲覧・編集ソフト。英語版ですが、こちらで日本語化できます。内蔵カメラで撮った写真を加工して送ったり、という使い方が出来ますね。
[es]Silencer SE
サイレンサーとは銃声を小さくするために銃器に取り付ける器具のことです。つまり本ソフトをカメラの代わりに起動することによってry…まぁあれだ、悪用厳禁(笑

以上アドエスに入れたソフト一覧。これだけインストールして、やっと使いやすくなった?やはり「素人にはお勧めできない端末」なのかなぁ…。いや、まだ他にも定番ソフトはありますよ。最新バージョン情報など、参考サイトは↓こちら。

最近感心したのが、ソフトキーの究極カスタマイズ法↓

素晴らしい!!?今度やってみようかな。

関連記事

ちょっと前に×世良正則→○世良公則、なんてのをやっちゃったんで、是非このネタを取り上げておかねばなるまい?

新OPが大不評!とのことで、早速見てみたんだが…絵と音が全然合ってねぇ〜〜。これホントに放送したの?ある意味貴重な一品です(笑)いや曲だけ聴くと裏バージョン?みたいな感じで、まぁ悪くはない気もするんだけどね、あまりに映像と合わなさすぎる…。タイムボカンと言えば山本正之氏、あの独自の世界観…下手に弄るとエラいことになるんだなぁ。てか、

これ歌ってるの、世良公則のソックリさんの「世良正則」だろ!!?

来週もこの曲でいくのか?それとも幻のOPになるのか?ちょっと気になります。

エガっちゃ

|

先日↓こんな物を手に入れたので

えが茶んがっぺむかつく

ついでに関連ページを紹介。

いや〜この人、時々テレビに出て裸で暴れるだけ?の変態芸人と思ったら大間違いだね。意外と知的なトークだし、映画評論も素晴らしい!特にパナウェーブに潜入した話がスゴかったなぁ。

そう言えばパナソニック!…どうなるんだろうねぇ。ブランドだけでなく社名も変更するとは。「松下電器産業」→「パナソニック株式会社」何かが足りないような気がするのは私だけか?あの松下幸之助が創業したものとは、もう別の会社になっちまうのか??

とりあえずYouTube対応テレビに期待ですね。本日はここまで。

昨日シカゴ・ブルースさんとやりとりしてた、コメントを投稿したけど反映されない!という話。意外と知られてないTipsなのかなぁ…。

実はちょと前「仕事」先でも同じようなことがあったんですよ。「仕事」先では撮影予約をメールで受け付け、それに従ってウェブ上にある予定表を更新するという作業を担当者がやってるんだけども、ある日いきなり電話が…。

「新しい予定表がupできない!upしたはずなのに更新ボタンを押しても古い予定表しか出てこない!どうして?どうして??」

…あー、それ、キャッシュから読み込んでるんじゃないすか?

キャッシュとは、一度表示したページの内容を一時的に自分のパソコンに保存する仕組みのことですね。例えば同じ画像パーツなどを使い回すページとか[戻る][進む]ボタンで移動する時など、キャッシュから読み込んだ方が表示が速くなるんです。

問題はサイトが更新された場合、普通に[更新]ボタンを押しただけだとそのキャッシュから読み込んで、更新前の古い内容が表示されてしまうことがあるんですよ。

そこで必要なのが「キャッシュを使わずにサーバーから再度読み込む」操作です。俗に「スーパーリロード」と呼ばれてるらしい?大げさな名前ですなぁ(笑)…当方、昔Netscapeを使ってた頃に「Shift+再読み込み」という操作を知ったんですが、今のブラウザではどうだろう?…調べてみました。

IE 6.0 (Windows) [Ctrl]+[更新]ボタン
[Ctrl]+[F5]
Firefox 2.0 (Windows) [Shift]+[再読み込み]ボタン
[Ctrl]+[F5]
[Shift]+[Ctrl]+[R]
Firefox 2.0 (Mac) [Shift]+[再読み込み]ボタン
[Shift]+[Command]+[R]
Safari (Mac) [Shift]+[再読み込み]ボタン
[Shift]+[Command]+[R]

どうやらIEはCtrl、それ以外はShiftを押しながら「更新/再読み込み」の操作をすればOKみたいですね。Windows版Firefoxの[Ctrl]+[F5]はIEに配慮して、あえてショートカットを統一してるんだと思います。…あれ?Operaは??

何でもOperaの現バージョン(9.0以降?)は、普通に[更新]の操作をしただけで「スーパーリロード」になるらしい?「ツール」メニューの中に「キャッシュから更新」ってのがあるので、そういうことかと?…すんません、ちょっと不明です。誰か詳細よろしく!!?

参考サイト:

アーカイブ

このブログを購読

Powered by Movable Type 4.27-ja