パソコン・デジタルモノ: 2008年4月アーカイブ

噂の?ウィルコム新端末、発表されましたね。

これ、完全にパソコンですやん!?でもちゃんと通話機能があるんだね。さすがに5インチのモニターが付いた本体を耳に近づけるのはアレなんで、別筐体の電話機型ハンドセット(Bluetooth接続)を使うようです。んー、どうなんやろ??

正直ここまで来ると、nicoやnineみたいなシンプル端末にBluetoothを載せて、専用の連携ソフトとセットで出してくれた方がいいような気もするんですよ。

通話とメールは端末単体で可能(京ぽん並みの簡単なブラウザがあってもいいか?)テキトーな小型ノートPC(Bluetoothがあって連携ソフトが動けば何でも良い)を一緒に持ち歩けば、PC起動時に新着メールや通話履歴、電話帳やアドレスも即座に転送・同期。PCでのウェブブラウズやメールの送信も、端末経由でスムーズに可能。もちろんPC起動中ならリアルタイムでメールの受信や着信通知も出来る、という形にすれば、今回の「D4」と使い勝手は変わらない?むしろもっと使いやすい物になるような気がするんですね。

でもね、何かそれじゃつまらない、面白くない、ウィルコム的にも美味しくない??…やっぱ今回はWindowsベースそれもVistaで!しかもIntel Atomという未知のプロセッサ、メモリ1GBというスペックで!?あくまでWindowsアプリとして電話やプッシュ型メールを動作させるということ…果たしてどんな物になるのか?真の「Windowsケータイ」は実現するのか??技術的に興味津々です。ウィルコムはチャレンジャーですなぁ。買いたいとは思わんけど(笑

Firefox 3 beta5、早速Windowsにも入れて弄っております。奥が深いねぇ。

バージョン共存、起動オプションまとめ

バージョン共存・インストール方法を解説したサイト。

起動オプションの内容をまとめてみました。

・Windows版

プロファイルマネージャを起動 -p
プロファイルの新規作成 -createprofile プロファイル名
プロファイルを指定して起動 -p プロファイル名
-p "プロファイル名"
多重起動を可能にする(※) -p プロファイル名 -no-remote
-p "プロファイル名" -no-remote

(※) Windowsで多重起動を可能にするには、どちらか片方のバージョンに"-no-remote"オプションを付けて起動します。Macはプロファイルを分けただけで多重起動出来るから、必要ないみたい。

・Mac版

プロファイルマネージャを起動 -ProfileManager
プロファイルの新規作成 -createprofile プロファイル名
プロファイルを指定して起動 -p プロファイル名
-P プロファイル名

拡張機能の動作状況

通常Firefoxは新バージョンに対応してない拡張機能(アドオン)を入れると自動的に無効化されるんだけど、about:configを開いて

extensions.checkUpdateSecurity
extensions.checkCompatibility

の真偽値を新規作成、両方の値を"false"に設定すれば、互換性チェックが無効になって古い拡張も無理矢理?動かすことが出来るんですね。当然うまく動くかどうか?何が起こるか分からないので自己責任でどうぞ。ってやつなんですが…この設定でいつも使っている拡張を検証してみました。OSはWindowsXP SP2/Mac OS X 10.4.11、あくまで当方の環境での結果なんで、他ではどうなるかは知らない…。

Tab Mix Plus (Dev-Build 0.3.6.1.080325a)
ベータ版対応のDev-Buildなんで、互換性チェックも通過し問題なく動作します。しかしMacではタブの多段表示が出来ない模様。Forumに書かれている通り、userChrome.cssに
.tabbrowser-tabs {
height: auto !important;
}
と記述して解決。
PrefBar (4.1.0 beta2)
こちらもベータだけどFirefox 3 beta4までの対応なのか?beta5のMac版では何とか使えるけど、Windows版はツールバーの内容が全く表示されず、使い物にならない!早く対応して欲しいですね〜。Macではカスタマイズ画面の下端が切れて、OK/Cancelのボタンが表示されません。command-wで画面を閉じれば設定が有効になります。
Video DownloadHelper (3.0.3)
beta5には正式未対応。が、これも何とか使えるか?Windowsではツールバーのアイコンがうまく動作しないので、「ツール」メニューからダウンロードの操作をする必要があります。MacではアイコンをURLバーの左側に移動した方がいいでしょう(検索バーのリサイズが効かなくなる)じっくり対応待ちですな。
Exif Viewer (1.40)
こちらも未対応だけど、Windows/Macともに一応動いてるみたい。全部の機能を試したわけじゃないから確実とは言えんけど…。
Irvine ContextMenu (1.2)
Windows版のみ。今のところ問題ないみたいです。

カラーマネージメントの設定法

Firefox 3になってカラーマネージメントに対応したぞ!Safariと同じように、正確な色で表示出来るぞ!と思ったら、beta5はデフォルトで無効になってるのね。カラーマネージメントが利用出来るように設定しなければなりません。

まずはabout:config画面を開いて"gfx"でフィルタ、"gfx.color_management.enabled"の値を"true"に変更。問題は"gfx.color_management.display_profile"の設定ですね…「sRGBプロファイルを指定する」という情報と「ディスプレイプロファイルを指定する」という情報があります。上記サイトは少し古い記事だから、beta5とは違うかもしれない?そこでSafariで同じ画像を表示して、比べながら試してみたところ…

「Macの場合、"gfx.color_management.display_profile"は設定しなくてもいいんじゃないの?」ディスプレイプロファイルを指定しても変化無し、sRGBを指定すると逆にSafariと違う色になってしまいました。Mac OS Xの仕様ではこういう場合、デフォルトでディスプレイプロファイルが採用されるという話をどこかで見たような…うろ覚えで失念です、、

WindowsはsRGBと設定無しで、あまり変化がなかったかなぁ?…へぼノートの液晶じゃ見分けがつかない(笑)正確にはディスプレイプロファイルを指定すべきだという気もするんだけども…とりあえず保留です。。

ところでMacでカラーマネージメントを設定したら

タイトルバーに筋が!

タイトルバーに筋が入ってしまったぞ!上記サイトによるとFirefoxはUI全体でカラーマネージメントしているとのこと、"gfx.color_management.display_profile"をsRGBにすると筋が消える、その代わり肝心のコンテンツの色がおかしくなる…ということで、こりゃデフォルトのテーマ(スキン)に問題ありのようですね。要・改善です。

最後にもう一つ参考サイト

カラーマネージメントのプロセスやOS・ブラウザによる違いについて、非常に詳しく解説されています。もっと勉強せんといかんなぁ。。

Firefox 3 beta5Firefox 3 beta5発表記念!!…Mac版Firefoxの2と3を共存するの巻です。

だいぶ前に1.5と2.0を併用してた頃、ユーザープロファイルを分けたらいいらしいゾッ?という話をちょろっと書いてみたですが(→メイリオ・Firefox、亀フォローです。: 2006年10月31日)ちょうどいいタイミングでコメントいただきました!起動オプションを付ければプロファイルマネージャを開いたり、プロファイルを指定してFirefoxを起動したり出来るとのこと…詳しくはコメント本文をご覧ください。

そうそう、一発起動欲しかったんですよ。Windowsの場合はショートカットを作ってプロパティを開き、「リンク先」にオプションを書き加えればOK、簡単ですね〜。しかしMacで起動オプションを使うには、ターミナルを立ち上げてアプリケーションパスを打ち込まねばならんのか?面倒ですなぁ。何とかならんもんかなぁ〜。

ということで、参考サイトを交えながら軽〜く説明です。コマンド打ち込むのは苦手だから、なるべくGUIで処理出来ればいいな。ちなみに当方Firefox 3はファイル名を"Firefox3"に変更してアプリケーションフォルダ直下にインストール、それをプロファイル"beta"で起動しています。

シェルスクリプトを作る

まずはコメントで紹介いただいた参考サイト。

もう一つ参考サイト。

…ふむふむ。。まずは以下の内容のテキストファイルを

#!/bin/sh
/Applications/Firefox3.app/Contents/MacOS/firefox -P beta &
exit 0

"Firefox3beta.command"という名前でデスクトップに保存。ターミナルで

chmod 755 ~/Desktop/Firefox3beta.command

と入力してアクセス権を設定すれば、一発起動用ファイルの出来上がり。が、しかし!?

確かにダブルクリックするとターミナルが起動してスクリプトを実行、その後Firefoxが起動するんだけど、ターミナルも起動したままだしあまりスマートじゃないね。そこでシェルスクリプトをアプリケーション化してしまう方法が、あるらしい?

シェルスクリプトからアプリケーションを作る

以下の参考サイトに従って作業します。ここまで来るとサパーリ分からん…よ〜く読んでつかぁさい、、

とりあえずアイコンはFirefox本体から拝借、先ほど作った"Firefox3beta.command"を"core.sh"にリネームして流用すればいいか?参考サイトではディレクトリの作成やファイルの配置などをターミナル上で行ってますが、Finderで操作しても問題ないみたいです。つまり

フォルダのリスト表示

こんな感じでフォルダとファイルを配置して、一番上のフォルダ"Firefox 3 beta"に拡張子".app"を付ければOKですね。(Finder上でリネーム出来ない場合は、『情報を見る』ウィンドウを利用しましょう)アイコンファイルは面倒なら入れなくても良し、「情報を見る」からコピペするという手もありますよ。

アプリケーション完成!しかしDockに入れるのはちょっと…

ということで、ようやくFirefoxのプロファイル指定→一発起動のアプリケーションが完成したぞ!Firefox 2用と、ついでにプロファイルマネージャ起動用のアプリケーションも作って、Dockに入れておけばいいか。が、ここで最後の問題。

Firefox本体とは別のアプリケーションになるから、起動時とアプリケーション切替時で別のアイコンをクリックする羽目になるんですね。ちょっと混乱。やっぱアイコンは専用のを作った方がいいのかなぁ、LeopardだとStacksが使えそうだけど、うちはTigerのままだからなぁ…うまい方法を模索中です。

長らく放置中ですんませんですた、、

ガソリン

ガソリンが安くなって大混乱!てニュースでえらく煽ってたけど、混乱したのは我々ユーザーではなくてガソリンスタンドの中の人だった件。当方3月31日に10リッター入れたっきりなもんで、次回の給油で恩恵を受けるの予定です。ところでENEOSは値下げしないって言ってたけど、実際は下げているところもあるらしい?私がよく入れるENEOSの店はどうなってるかな?

この国会のgdgdっぷりが結果的に道路利権の切り崩しと景気対策になってるとしたら、ある意味面白いですなぁ。問題は来月の値上げがどうなるか?気になりますね。しばらくgdgdのままでいいよ。ってわけにもいかんか…地方の道路整備が困る!って言うんなら、いっそのこと完全に地方税にしてもいいんじゃないの?…もっと難しいか。

アドエス

先月ファームアップ。クイックメモ、便利そうだけどまだ使ってねぇ〜。ホームメニュー、やっぱ使ってねぇ〜。(旧[es]のそれも、ほとんど使わなかったなぁ)HTMLメールはおっおっ!と思ったけど、実は使えねぇ〜。(amazonやAppleの広告メールなど、Webサーバーから画像を読み込むタイプには対応してないっぽい)あ、でも絵文字メールは昨日知人の携帯から初めてもらったぞ…でも多分滅多に使わねぇ〜。

新色ピンクにもビックリだったけど、ウィルコムは何とかアドエスを普通のケータイに近づけようと頑張ってるみたいだね。が、実際どれだけ効果はあるのか不明。当方Windowsケータイを1年半も使ってたら普通のケータイが使えない体になっちまった?もんで、そこんとこサパーリ分からんのですよ。

Firefox 3

先日からMacにbeta4を入れて試用中。見た目もカッコ良くなったし、レンダリングも速くなったし、フォントも少し綺麗になったし(Firefox 2はボールドが潰れ気味だった)カラーマネージメントにも対応したし、これはいいぞ!!以前Firefox 2が出た時にちょろっと記事に書いたように、プロファイルを分けて両バージョンを共存。拡張機能(Tab Mix Plus, PrefBar)はそれぞれベータ版で対応していたのでそれを使用。まだ不具合が残っている部分があるけど、十分実用になりますね。

と、ここでFirefox共存の記事にコメントいただきました。ナイスタイミング!!Windowsでプロファイルを指定して起動する方法をいただいたんだけど、Macで同じことをやるにはどうすればええんじゃ!?近々beta5も出るので、それに合わせて記事を書こうかと思ってまっす。正式版早く出ないかな〜、wktk。。

ちなみにSafariのWindows版、ほとんどMacみたいなフォント表示だね。メイリオに最適。でもタブ機能がちょっと足りないんだなぁ。SafariStandみたいなのがあればいいのだが。

北京

オリンピックどうなるだろうね?去年の段階で「北京オリンピックは中止もしくはボイコットになるだろう」ってテレビで言ってた人が、2〜3人はいたような…まさかそれはないだろう〜と思ったもんだけど、ありえないとは言い切れなくなってきたか?チベット問題、聖火リレーでの抗議活動、開会式のボイコット等々、欧米では大きな動きになってるみたいだからね。何とか開催にこぎつけたとしても、gdgd化は必至だろうなぁ。純粋にスポーツイベントとして見ても、誤審やドーピングなどのトラブル処理がどうなるか?真夏の大気汚染で選手の体はどうなるか?何が起こるか分からない…悪い意味でwktkしております。

そう言えば中国は19年前に民主化運動を制圧して、そのまま独裁体制で続いているんだったと、今更ながら気付いてしまった件。毒餃子の問題も結局うやむやにされちまったなぁ…我が国は中国政府をおおっぴらに批判するにはあまりに近過ぎて、そして無防備過ぎるのかもしれません。

が、今の中国の体制、人権・経済・環境、このままでいいのか?チベットに平和を!中国に民主化を!オリンピックに向けてどうなるか?引き続き注目です。

しかしガソリン税といいオリンピックといい、今年は我々一般市民がネット等を通じて声を上げるべきテーマが、さらに増えてきたような気がしますね。政府もマスコミもgdgdなら、わしらがやるしかないべ?みたいな。以上、gdgdとwktkが交錯した近況でした。。

アーカイブ

パソコン・デジタルモノの月別アーカイブ

このブログを購読

Powered by Movable Type 4.27-ja