アドエス03で携帯サイトが見えるかもしれない方法

| | トラックバック(0)

緊急特集。先日アドエス(Advanced/W-ZERO3[es])の記事にいただいたコメント「携帯サイトを見る方法は?」に、お答え出来るかもしれない?一言で言えば、ユーザーエージェント(UA)偽装の巻です。

W-ZERO3[es](Windows Mobile 5)まではPocketの手などを使ってIE MobileのUAを変更することが出来たのですが、Windows Mobile 6以降は出来なくなったみたいですね。マイクロソフトによって封印されてしまった機能?何たってUA「偽装」ですからね、やっぱ偽装は良くないですね…でもどうしても、アドエスで携帯サイトが見たいんです。アドエスだけじゃない、新機種のWILLCOM 03でも同様に携帯サイトが見えるかもしれないんです…ここは何とかコソーリと、許してやってつかぁさい!ということで、細かい説明は省略。自己責任でよろしくです!!

まずは参考サイトを列挙。

見ての通りです。

NetFrontの設定

ネットワーク設定

NetFrontのブラウザ画面からメニュー(右ソフトキー)→ツール→ブラウザ設定 を開き、さらにメニュー(右ソフトキー)→ネットワーク を開いたところ。複数のUAをプリセットして、メニューで切替出来るのがいいですね。

ユーザーエージェント設定

UA設定画面。実際に送信されるのは「ユーザーエージェン」(トが抜けてるのはご愛嬌)の内容だけじゃないかな?「アプリ名」以下はテキトーでいいみたいです。コピペはキーボード(ctrl-C or V)でOK。

サイトの表示例

Google スラッシュドット

左がGoogle、右がスラッシュドット。これらのサイトはOperaの「モバイルとして認識させる」と同様、自動的にモバイル版のページが表示されます。

はてなブックマーク(Opera) はてなブックマーク(Opera)

はてなブックマーク。左がOpera(モバイルとして認識させる)、右がNetFront(docomo)。他にもgooやlivedoorのブログ等、携帯電話を名乗ればモバイルページが開くサイトは数多くあるようですね。

さらにW-SIM接続では開くけど、無線LAN(自宅のルーター経由)では接続出来ないサイトもあります。IPもチェックして振り分けてるのは間違いないっぽい?(prinはまぁ許してやろう、ってことか??)

Yahoo!はガードが固い!

Yahoo! 403

docomoのUAでwww.yahoo.co,jpを開くと、上記のURLへリダイレクトされてエラー画面が出ます。403=Forbidden=アクセス禁止ってことか?

Yahoo! SoftBank

Yahoo!ならば?と、UAをSoftBankに設定…やはりアクセス出来ない。SoftBankに設定すると他のサイトでも同様のエラー(Bad Request-Request header is missing colon separator)が表示されるので、NetFrontの基本設定に問題があるのかもしれません。

(2008/07/12追記)
SoftBankのUAでBad Requestエラーが出る件。実はUA内容をコピペする際に、スペースの部分がおかしくなったのが原因だったようです。"Configuration/CLDC-1.1"の前のスペースを再度手入力して解決。しかし今度はYahoo!のページのみ"Type:DNS no server is specified"なるエラーが発生。ガードが固いのは変わりないようでorz

総評

先日「携帯サイトは意味が分からん」みたいなこと書いてしまいましたが、携帯端末を名乗るだけでちゃんと携帯用のページを表示してくれるサイトってのは、親切ですね。低速回線でもサクサク見やすく、使いやすいかもしんない?…でもUA偽装でどうしても見えない「携帯専用」サイト、何で指定の回線・端末じゃないとダメなのか?やっぱり意味が分からん。。

それにしてもNetFrontは多機能です。製品版が出たら、買うしかないか?でも携帯サイト見るためだけに金を出すってのもアレなんで、もっと特化した?UA偽装可能で軽いブラウザがないもんかなぁ〜という気もしたりなんかして。。

余談

Today画面先日発表されたWILLCOM 9、待望の折りたたみW-SIM端末ということで、やはりW-ZERO3系ユーザーからは「W-SIM抜きの単体発売はないのか?」と、興味津々みたいですね。

個人的に気になるのが「ウィルコムガジェット」待ち受け画面から簡単にGoogleやWikipediaのような、ユニバーサルなWebサービスに接続出来るってのはいいですね。「携帯専用サイト」より、よっぽど健全だ!?…Windows Mobileでも似たようなサービスが出たけど、Today画面との統合はどうなんだろう?ということで、とりあえずQuicTodayを入れてみた…だんだん賑やかになっていく我がアドエスのToday画面。これから1年、まだまだ使い倒すぞ!?

トラックバック(0)

この記事のトラックバックURL: http://mai-u.x0.com/mt/mt-tb.cgi/754

前の記事

次の記事

アーカイブ

このブログを購読

Powered by Movable Type 4.27-ja